TOPよりよい放送をめざして番組編成基準
昭和63年6月21日制定
平成5年2月18日改定
平成10年11月19日改定
平成11年1月21日改定
平成15年6月16日改定
平成16年4月1日改定
平成23年7月1日改定
平成26年11月1日改定
平成28年3月1日改定
以上
民間放送は、公共の福祉、文化の向上、産業と経済の繁栄に役立ち、平和な社会の実現に寄与することを使命とする。 われわれは、この自覚に基づき、民主主義の精神にしたがい、基本的人権と世論を尊び、言論および表現の自由をまもり、法と秩序を尊重して社会の信頼にこたえる。 放送にあたっては、次の点を重視して、番組相互の調和と放送時間に留意するとともに、即時性、普遍性など放送のもつ特性を発揮し内容の充実につとめる。
次の基準は、ラジオ、テレビ(テレビジョン多重放送を含む)の番組および広告などすべての放送に適用する。ただし、18章『広告の時間基準』は、当分の間、テレビジョン多重放送には適用しない。
条文中「視聴者」とあるのは、ラジオの場合「聴取者」と読みかえるものとする。
第1章 人権
第2章 法と政治
第3章 児童および青少年への配慮
第4章 家庭と社会
第5章 教育・教養の向上
第6章 報道の責任
第7章 宗教
第8章 表現上の配慮
第9章 暴力表現
第10章 犯罪表現
第11章 性表現
第12章 視聴者の参加と懸賞・景品の取り扱い
第13章 広告の責任
第14章 広告の取り扱い
第15章 広告の表現
第16章 医療、医薬品、化粧品などの広告
第17章 金融、不動産の広告
第18章 広告の時間基準
5分以内の番組 | 1分00秒 |
10分以内の番組 | 2分00秒 |
20分以内の番組 | 2分30秒 |
30分以内の番組 | 3分00秒 |
40分以内の番組 | 4分00秒 |
50分以内の番組 | 5分00秒 |
60分以内の番組 | 6分00秒 |
(60分以上の番組は上記の時間量を準用する) |
(注)プライムタイムとは、局の定める午後6時から午後11時までの間の連続した3時間半を言う。
素 材 スポットの種類 |
音声 | |
時 間 | 音節数 | |
5秒 | 3.5秒以内 | 21音節 |
10秒 | 8秒以内 | 48音節 |
15秒 | 13秒以内 | 78音節 |
20秒 | 18秒以内 | 108音節 |
30秒 | 28秒以内 | 168音節 |
60秒 | 58秒以内 | 348音節 |
その他は各放送局の定めるところによる。 |