
新型コロナ後の新たな北海道へ。感染拡大で大きく変化した「日常」。ビジネスの現場では人と人との接触を避けながら創意工夫が続く。「近場」や「少人数」の需要を喚起する観光業界、AI・ITを駆使したスマート農業やリモートワーク、巣ごもり需要を席巻した宅配事業、観客数を制限したスポーツ・劇場・各種イベント。道民の暮らしに寄り添い難局に立ち向かう道内企業や団体の今を伝え、その未来を探る。MC杉村太蔵が道内経済に鋭く斬り込む!
最新オンエア情報

次回予告
12月9日(土)午前11時30分放送
寄付額4年連続全国トップ! 道内ふるさと納税の現状
バックナンバー
-
2023年11月25日 放送 北海道の“カプセルトイ”市場を深堀り 絶好調のワケと業界の裏側とは? -
2023年11月18日 放送 札幌駅前 エスタ閉店でどう変わった?再開発の現状は -
2023年11月11日 放送 北海道新幹線 札幌延伸の現状は?地下トンネルに潜入 -
2023年11月04日 放送 中国禁輸 道産海産物への影響は -
2023年10月28日 放送 北海道の“陸上養殖”の現在地 フグは作る時代に!? -
2023年10月21日 放送 北海道に広がるワイナリー 道南で活気、札幌中心部にも!? 道内ワインの魅力とは -
2023年10月14日 放送 札幌市円山動物園 運営方針の変化で見えたこれからの役割とは? -
2023年10月07日 放送 北海道の企業 “海外市場”を目指し技術やサービスに磨きかける -
2023年09月30日 放送 札幌ドームは民間に売却!?杉村太蔵案とは けいナビ上半期総集編